麦門冬(ばくもんどう)のタキキニン抑制作用(推定)
「舌が白い」
「咳が止まらない」
「食べた後気持ち悪い」
という訴えを調べると、脱水しているケースが!
電車や室内の暖房で、知らず知らず脱水しています。
夏は発汗で脱水が自覚できますが、この時期は発汗が減少するので脱水しているとは気づけません。
経口補水液プラス体液を補充する麦門冬が良く出ます。
麦門冬は咳に効果がありますが、以下のような文献が発表されています。
「神経原生気道炎症の原因物質であるタキキニンに対する防御作用が推定されている。(宮田健:呼吸、12:1372、1993)」
とにかく、脱水に気をつけてくださいね。
一番怖いのは、脳梗塞や心筋梗塞です。
貴理子さんの脳梗塞、私も母が倒れた経験があるので、他人ごとではありません。